ミランバーズ引退。

 King Yoshino RodriguezⅢはミランバーズを引退します。

 

 先日Twitterで報告をしたが、なんの前触れもなく、あまりにも唐突で身勝手な形になってしまったことはあらゆる方々に対して本当に申し訳ないと思っている。しかしよしのとしては熟慮した上で出した結論なので後悔はしていない。何故引退するに至ったか、色々と本当に熟慮したので到底全てを語ることはできないが、今までミランバーズの1/4として応援してくださった皆さんに、引退する理由を述べようかと思う。

 

 早い話が、「もっと自力でやりたい」と思ったからよしのは引退する。

 よしのは曲を作る。そして歌う。それを一人でやっていたところ、ミランバーズに加入してギタリストになったのだが、よしのは最近「もっとこんな曲を作りたい、こんな風にやりたい」というのが誇張抜きで湯水のように湧いてくるようになった。よしのが勝手に過小評価していた自分の曲や声のことがどんどん好きになってきた。吾ながらそれはとてもエキサイティングなことだと思う。よしのの一番やりたいことはよしのから湧き出るR&Rをよしのの手で形にすることだということを確信してしまった。

 ミランバーズに加入して、バンドでギターを弾く喜びをよしの如きには過分なほどに味わうことができた。「このバンドでやりたい」というこだわりもあった。ソロでやるライブも続けてはいたし、どっちが優先というのはないつもりだったが、よしのの中に「ソロ活動は細々やればよかろう」的な気持ちもなかったとは言えない。しかし、よしのすら気づかない間にその気持ちにも少しずつ変化が出てきた。4人が全員「ミランバーズで」演奏することに情熱を注ぎ込んで初めて最高のバンドになり得ると信じているよしのにとって、他にもっと興味があることができた以上このままバンドを続けることは自分の気持ちにも他のメンバーにも不誠実だと思い、ミランバーズから引退することを決めた。

 

 …非常に言い訳がましいと思う。よしのが人生で言った中でも最大級のワガママだと思う。メンバーに「引退したい」と初めて言ったとき、反対・説得は覚悟していたが、それでもメンバーは受け入れてくれた。ジローさんから「話してくれてありがとう」と言われたことは多分忘れられない。よしののワガママですら尊重してくれるメンバーには感謝してもしきれない。ありがとうございます。

 ミランバーズを見守ってくれている皆さんにもほとんど相談せず決断してしまったことも申し訳ない。世の中に星の数ほどいるロックバンドのいちメンバーが引退することなど日常茶飯事だと思うし、こんなに大袈裟に色々と述べなくてもいいのではないかとよしのも思ったが、それでは不誠実極まりないと思い今駄文を書き連ねている。よしのにそう思わせてくれているのも、ミランバーズを誠実に応援してくれていた方々なのは間違いない。お世話になりました。これからもどうぞよろしく。

 

 よしのに誠実でいてくれる人にはそれ以上に誠実でいたい。

 

 ここまででなんとなく分かるかもしれないが今のよしのはKing Yoshino Rodriguez史上最もカッコいい状態だと思うし、その最大値は更新されていく予定である。よしのワールドはとっつきにくいが、目に物見ちゃって下さい。

 

 駄文もあまり長いと目に毒なのでこの辺りで切り上げることにする。失礼します。

沙摩柯

新しいバンドを始めた。といっても既に2本ライブを終えている。事後報告。

 

バンドと名乗るのも少しだけ違和感がある。元来バンドマンではない(ブルースマンと名乗るのが今のところカッコいいししっくりきている)よしのにとって「バンド」というワードは結構ハードルが高い上にメンバーが2人なので若干気後れするのだ。

 

クレイジーナックルボーラーであるキング・ヨシノ・ロドリゲスを乗りこなすドラマー、モーリー・ウィリアムズが専属バッテリーを組もうと声をかけてくれたのが始まりではあった。さながらTim WakefieldとDoug Mirabelliである。練習中はこういうややマニアックな野球の話か、三国志の話か、大相撲の話が飛び交う愉快な現場となっている。目指すは今年更新されたWainwrightとMolinaの先発バッテリー試合数の記録を打ち破ることである。

 

沙摩柯とは三国志にちらっと出てくる蛮族の王の名前だ。甘寧を射殺して周泰に斬られたということしか知らない。名前からして物騒なので気に入っている。

よしのが一人でコツコツ演奏してきたあんな名曲やこんなキラーチューンがドラマーを加えパワーアップしている。というより一人でやるときとは少し違う魅力が生まれている。基本的に「よしのが好きなものにはみんな興味がない」というコンプレックスを抱え続けてきたここまでのよしのの人生だ。よしのの曲を一緒にやりたい、と名乗り出てくれたモーリーに心から感謝している。最近ようやくよしのがすごい名曲ばかり生み出していることに気づきはじめた。

 

吾々は基本的に全精力を傾けて演奏する。練習から体力が尽き果ててしまうことがあるほどだ。よしのは人間機関車を自称しているためあまりその心配はないが、2人とも血管が切れてしまいそうな瞬間が幾度もある。いつどのタイミングでその時が来るか、ドキドキしながら見ていてほしい。

 

気づいてないかもしれないが、今よしのはそこのお前に言っている。

 

そこのお前だ。


f:id:riverside_yoshino:20220918021933j:image

 

地元を持たない気分屋・改

 あけましておめでとうございます。そして新成人の皆様は成人おめでとうございます(そもそもこの記事に辿り着く新成人などいるのだろうか?)。

 成人の日当日は街に繰り出し、牧のうどんを食べたり本を買ったり歩いたりした。そこら中に、イケイケの新成人男児諸君や、振袖のまま歩きにくそうに自撮りなどを決め込んでいる新成人の大和撫子諸君がひしめいていたので、割と馴染みのある街を歩いているはずだというのに、自分が「招かれざる客」である気持ちになってしまい非常に気疲れがした。その後にはライブを観て、CDを買った。招かれざる客ムードは引きずっていたので割と早めに帰った。

 よしのが成人したのがもう4年も前だとは俄かに信じたくない事実だが、よしのは結局通過儀礼としての成人式を経験せずに人生を終えることとなる。一応それらしきイベントとして、微妙に面白くなかった高校の同窓会の記憶だけが残っているが、成人式に出て、所謂「大人としての自覚」のようなものを持てないまま徒に齢を重ねた感覚がある。

 別に単なる反逆者精神で、「よしのの地元なんかクソ食らえ」的な背の向け方をしたわけではない。単に「地元」の意識がないのである。両親が転勤族というわけでもないのに。

 当然よしのにも人権と戸籍はあるので、成人した年には実家のある町役場(郡民なので「役所」ではなく「役場」と呼ぶ)から成人式の案内は届いたが、どうもこの町の成人式に出る意味が分からなかったのだ。よしのは生まれ育った実家のある町の学校に通ったことがたったの1秒もない。中学校までは「市内」の学校に通い、高校は反対隣りの町の学校に通っていた。「近所の友達」が学校にいた経験は限りなくゼロに近かった。

 成人式に出なかったときの、「友達だと思っていた人たちも、別によしの以外にうなるほど友達がいるんだろうな」という感覚は、実は未だに少し引きずっている。ちょっと大げさな表現かもしれないが、そういう環境がよしののことをとっつきにくい人間に育ててしまった感じも否めない。小中学生の頃、わざわざ時津のよしのの家にまで遊びに来てくれていた友達は、今頃どこで何をしているだろうか。彼等にも地元コミュニティなるものはあったのだろうか?

 

 そんなことは置いておいて、年末から正月にかけて、ここ数年抑え込んでいたはずのよしのの「気分屋」な側面がまたぶり返してきた。この期間本当にたくさんの情緒に触れてきたからかもしれない。どうやらよしのには「当たり」の日(=機嫌がいい日)と「外れ」の日(=機嫌が悪い日)がはっきりとあるらしい。年々、「虫の居所が悪いと本当に些細なことから癇癪を起こす人」と「気に食わないことがあると何も言わずにただ口を利いてくれなくなる人」の半分ずつで構成された遺伝子の力を強く感じるようになっている。勿論悪い意味で。こんなだから泥酔して入ったうどん屋で「メロンパンとチョコチップメロンパンが食べたい」などと言ってのけられるのだ・・・いかんいかん、なんでもかんでも親の所為、周りの所為にするのはよしのにとってトップクラスに恥じるべきことであった。

 

2022年、寅年はよしのの年。どうなるか分からんがよしのはもしかしたら、暮れには役小角みたいになっているかもしれない。

ということで、次回のKing Yoshino Rodriguez Ⅲのライブ情報です。

 

2/4(金)Songs Without Equal
@福岡UTERO
OP/ST 18:00/18:30
料金¥1500(+1d)

w/
鈴木拓
オクムラユウスケ
アンリ

f:id:riverside_yoshino:20220114223956j:plain

 

 

 

ドラゴンズ新時代

 以前から内定の噂の出ていた、立浪和義氏が新監督に正式に就任した。流石に3代目ミスター・ドラゴンズが就任、ということであらゆる方面から期待の声が上がりまくっている。よしのも当然その一人だ。

 

 与田政権の3年間は間違いなくドラゴンズにとって大きな意味を持つものであった。久方ぶりのAクラスもあった(クライマックス・シリーズがなかったため意味がない、という意見も一部あるようだが…)し、開幕ローテーション、勝ちパターンの面々を見るに投手陣の整備は劇的に進んだ。

 何より、よしのは与田監督のことが本当に好きだった。どんなことがあっても絶対に選手のことを責めることはなかった。あの広い背中で、ドラゴンズの全てを背負ってくれる監督だった。ファンから叩かれる選手も多くいたが、それでも選手を一番近くで見ている人間として、選手の陰での準備(あえて「努力」とは言わない)を信頼し、調子が上がらない中でも起用し続けた。その結果、加藤匠、阿部、木下、渡辺勝、三ツ俣等与田監督に見出された選手も多く出てきた。発言もそうだが、采配にも与田剛の選手思いっぷりが出ていたと思う。間違いなくドラゴンズにとってかけがえのない存在だったと思うし、本当であれば来年以降も続投してほしいとよしのは願っていた。

 

 しかし結果が出なかった。実際のところ打線の成績は右肩下がりだった印象だ。そしてドラゴンズファン・関係者が口をそろえて言うように、「失点も少ないが点があまりにも取れない故に勝てん」という(試合の見応えとしても)なかなか厳しい結果になってしまった。

 これは与田監督の責任であった。準備をしてきた選手を信頼して使い続ける、という監督の長所は、結果が出ない以上「起用の柔軟性が乏しい」「選手の調子を見極めることができない」というようなネガティブな方に出ていると言わざるを得ない。何よりも、監督が選手のことを信頼しているあまり特に野手陣では競争意識が鈍ってしまったようにも見えた。信頼を得ている選手は居場所を逐われることはなく、居場所を掴めていない選手はそのきっかけすら与えられない…野手陣の層が薄いドラゴンズにとってこのサイクルは致命的なものとなってしまった。

 

 立浪監督は「勝つためには妥協しない」と述べた。勝利への執念とこだわりを持つ、ドラゴンズの新時代がすぐそこまで来ている。チームの結果が出ていない以上、立浪監督のような妥協を許さない、ピリッとした緊張感のあるチーム作りに舵を切る必要があることは疑いようがない。

 しかし、与田監督の作ってきたチームをここで否定してはいけない。彼の残した財産の上に、新しいドラゴンズを積み上げていかなければならないとよしのは思う。確かに負けている試合の中でベンチに笑っている選手がいるなど言語道断、チームの雰囲気が緩んでいたことも確かなのだと思う(よしのは稀にあるテレビ中継と、毎日あるラジオ中継が主な情報収集源なので、具体的なことはちょっと分からないが)。しかし緊張感を求めるあまり、ベンチの中が萎縮してしまっては何の意味もない。与田ドラゴンズは決して悪いチームではなかった。「今のドラゴンズ」が勝利への執念を燃やす集団になった時、必ず立浪監督の胴上げが見られると思う。オフシーズンが一番楽しい時期とはさよならしよう。だけど8年くらい前に落合GM・谷繁監督兼選手が誕生したときの、あの何の根拠もない浮かれっぷりももうやめよう。今のドラゴンズファンにできることは、ミスター・ドラゴンズ立浪和義監督の一言々々を信じることだけだ。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

大学院生兼??・King Yoshino Rodriguez iii

 通りすがりの人に「あなたは何者ですか?」と訊かれたらよしのは「大学院生です」と答える他ない。いや人によっては「中日ドラゴンズのヘルメットを被ってワーワー言ってます」とか「某バンドでギターを弾いてます」とか言いようはあるだろうが、世間的にはいち大学院生だ。

 

 よしのは大学院修士課程の2年間(まだ2年は経っていない)を、現状では「する必要のなかった遠回り」だと思っている。こんなことを言ってしまえば「大学院生よしの」を気にかけてくれていた人に申し訳が立たないが、よしのは「感じてしまったことは仕方がない」と思うタイプなので大目に見てほしい。といっても、何となく修士課程を修了して何となく「なんだかんだ大学院生もよかったな~」と思う日がいつか来るような気はしているが・・・

 

 院生としてのこの期間でよしのが得られたと思う唯一の?よかったことは、自分の好きとか嫌いとかに随分正直になれたことだと思う。面白い気がしていた大学院関連の諸々は幻想に過ぎなかった。ただよしのはヘラヘラしていたかっただけだった。ヘラヘラしながらではできないことに興味はなかった。ただ、ヘラヘラしながらではできないけど、色々と悩んで夢にまで出てきても唯一許せることがロックンロールとかブルース絡みのこと、あとドラゴンズ関連のことだった。好きなことができるだけまだマシだった。一応言っておくがバンドをやっている人とかが時々ぶっ放す「ラブ」とかには(嫌い寄りに)全く興味がない。勝手に相互理解でも果たしたつもりになっていて下さい。よしのは動物園のベンガルトラのつもりでいる。キリンやペンギンではダメ、干支とカッコよさの関係で。しかしながら勝手にベンガルトラになったつもりのよしのって世間に必要ない滑稽さよね。ドラゴンズは5連勝おめでとう、絶対CS行こうね。

 

 ・・・我に還った。少なくとも大学院生はよしの的に嫌な肩書だと思っている。荷が重いの間違いかもしれないが、23年間何故かお勉強が得意なことを褒められてきた人間としては、そういう「よしのって優秀だもんね」みたいなのがいい加減うんざりしてきたということなんだろう。思い返せば高校のときからまっぴらだった。英語の添削はよしのじゃなくて先生にでも頼んでください。

 

 そんなよしのは大学院生兼何なんだろう。孝行息子かな、ブルースマンかな、ドラゴンズファンかな、周りが見えすぎる世の中も不便なものである。不動産でも転がり込んじゃこんかな~~。

 

 

言いそびれてしまったこと:2021年7月

・最近ドラゴンズが不甲斐ないので、radikoプレミアム加入後ほぼ毎日聴いていたラジオ中継も聴かなくなっている…人生で聴いたB’zの曲の殆どがCBC『ドラ魂キング』の若狭アナ経由です。

 

・最近とある施設で「多目的便所」を「Multi Purpose Toilet」と訳してあったのを見たが、Toiletって英語じゃないよな…という違和感があった。しかし日本語の「多目的トイレ」は全然違和感がない。

 

・小学生の時にひょんなことから辿り着いてしまった個人のホームページを、最近でも時々思い出しては読んでいる。今となっては25年くらい前の記事ばかりなのに今読んでも結構面白い。ひょっとするとインターネットは普及し始めてから殆ど進歩していないのかもしれない。

http://www.kiwi-us.com/~amigo/otakuuta/index.htm


・よしのが「それだけで天下が取れるほど」顔がカッコよければよかったな。

 

・家のWi-Fiとテレビがお釈迦になった。あらゆる通信機器が使えなくなって不安になるよしのと、居心地の良いよしのの両方がいた。

 

・「柄じゃない」という言葉に損をさせられている気がする。

 

・よしのがよく出入りするライブハウスやミランバーズを知っている人の中に「よしの推し」がたくさんいたらいいな、誰かに推されるという経験は滅多にできんしね。願望で終わるからダメなんだとも思うが。

 

・レストランでメニューを見ながら何を食べようか迷う、というよりも大ゴミの日に「これはまだまだ使えそうかも」な物を探す、に近い感覚の昨今の選挙関係。

 

MLB、NL西地区の5球団のロゴがダイヤモンドバックス以外全部同じ構図(LA、SF、SD、CRの2文字が重なっている、アルファベットのチョイスではロッキーズだけちょっと違うけどまあ些末なものだ)でモヤっとしていたが、AL西地区5球団のロゴもエンジェルス以外全部同じ構図だと気付いた(各球団オリジナルのロゴの周りを球団フルネームで円く囲っている)。

 

・Carlos Correaの全体1位指名のアナウンスは、完全に"Houston"のHの音が完全に落ちて「ユーストン」と言っている。

 

・大学1年でフランス語を履修して、数の数え方の意味不明さに悪戦苦闘した記憶がある、その点日本語は数の数え方では優秀な言語だなぁと実感したが、よく考えると日本語は序数をつけた瞬間難易度が300倍くらいになると思う。

 

よしのはriverside yoshinoではなくなります。

 タイトルの通り、riverside yoshino改メKing Yoshino Rodriguez iiiです。ライブ等やるときは、今後こちらの名前が新たに出回ることになるので、皆様にはとりあえず知っておいていただきたい、ということでこうやって記事にすることとしています。

 

以下King Yoshino Rodriguez iii本人からのコメント。

 

 今まで時間をかけて馴染んできたものを敢えて新しく変える、ということは勇気が要るものだし、痛みも伴うと思う。数年前にドラゴンズの応援団・応援歌が全部入れ替わり、ファンから批判の声が相次いだように。何故名前が変わるのかというと、よしのは名乗っている名前にはあまりこだわりがないので(どうせ自分では「よしの」としか言わないし)、「落語家や歌舞伎役者のように『襲名』っぽいことがしてみたい!!」と、これだけの気持ちが湧いたからである。三遊亭楽太郎が六代目三遊亭圓楽になり、中村橋之助が八代目中村芝翫になり、八代目林家正蔵林家彦六を名乗り、riverside yoshinoはKing Yoshino Rodriguez iiiになるのだ。

 しかしこだわりがないとはいえ、いざ改名となるとriverside yoshinoが思ったよりもしっくり来ていたし、それなりに愛着も湧いていることに気付いた。もっとも4年くらいしか名乗っていないが、riverside yoshinoとしてなかなか色々な経験をしてきたのもあるので一抹の寂しさも覚えている。いやいや、寂しさよりも高揚感の方が大きいからこそ、かくもあっさりと改名ができるのだ(実はこれでよしのの名前は3つ目である)。ちょっと前、敬愛するギタリスト・仲井戸麗市さんのライブに行ったときに名前入りのサインをCDに書いてもらったことがある。その時にチャボさんは「リバーサイドよしのって、なんかブルースっぽいね~」と言っていた。新しい名前を考える時にもこの言葉がフラッシュバックし、可能な限りriverside yoshinoよりブルースマンな名前にすることにはかなりこだわった。King Yoshino Rodriguez iiiのブルースっぽさは君に分かるかな?どちらかと言うとメジャーリーガーっぽい気もしている。

 

 とはいえ、別に屋号が変わるだけで、よしのの中身まで変わるわけではない。よしのは今後も今まで通りに暮らす?活動するつもりである。別に今までやっていた曲をやめちゃう、とか、新しいメンバーが入る、とか、恰好が変わる、とかそういうことは一切ない。ただ自分の中で「襲名披露っぽい!」と思うようなことはやるかもしれない。例えば新しい曲とかその程度のレベルではあるが。是非々々King Yoshino Rodriguez iiiのことも御贔屓にしていただきたい。

 

 ・・・あと呼び方は皆さんお好きなように呼んでほしい。今まで通り「よしの」と呼んでくれるのが一番いいかもしれないが、別に「ロドリゲスくん」でも「キングさん」でも「キング・ヨシノ・ロドリゲス三世様」でも一向に問題はない。

 

補足:信じるか否かはさておき、King Yoshino Rodriguez iiiはよしのの本名です。